- HOME >
- No-Doubt
No-Doubt

2008年頃からヒップホップにハマり、ライブやクラブイベントに通う日々を送る。好きなラッパーは年々増えますが、ZORN、OMSB、Jinmenusagi、PUNPEE辺りは、シーンに現れたころからずっと追い続けているので、特に思い入れが深いです。このサイトでは主にヒップホップ初心者の方に向けて、“No-Doubt=間違いない”情報を発信しています。
HIPHOPに関する「間違いない」コンテンツを紹介
最高のヒップホップ漫画が誕生してしまった! この記事は「月刊!スピリッツ」で連載中の漫画、「スーパースターを唄って」第2巻が発売され、読了した直後に書いています。 リンク 「ずっとこんな作品を待ってい ...
若手ラッパー達の熱い戦いがくり広げられるMCバトル大会(イベント)、「NEO GENESIS(ネオジェネシス)」。 MCバトル界の“新たな才能”を発掘する大会として、年々その存在感を増していっています ...
2021年より始まったMCバトル「Red Bull Roku Maru」。 ひとりで60秒間ひたすらラップし続け、それを2ターンずつ交互に行うという異色のMCバトルの大会です。 「でも、そもそも“Re ...
年々人気を増していくラッパーの“KEIJU(ケイジュ)”。 アーティストとしてますます深みを増していく彼には、男性も女性もほれてしまうカッコ良さがありますよね。 ラッパーとしてのカッコよさだけではなく ...
若干20歳にしてヒップホップシーンのトップに君臨している、ラッパー/シンガーの“LANA(ラナ)”。 彼女の魅力は楽曲の良さや圧倒的なパフォーマンス力だけではなく、飾らない人柄や共感をよぶ歌詞にもあり ...
「ラップが好きになって色んな曲を聞くようになったけど、その歴史に関しては全くわからない。興味はあるけど、一体どこからどう学べばいいかわからない。」 もしあなたがそんなお悩みをお持ちなら、「まずこの本を ...
あなたは日本語ラップの歴史について詳しいですか? 過去にどんなラッパーたちがいて、どんな名盤が出され、どのように音楽像が変化してきたのか? 「まだ詳しくないから知りたいけど、あまりに膨大な作品があっ ...
「流行のMCバトルを見るようになって、その流れで日本語ラップは聞くようになったけど、本場アメリカのヒップホップのことは全くわからない。興味はあるけど、あまりにも膨大な要素の前に、一体どこから手を付けれ ...
ブームの粋を超えて、今や1大エンターテイメントジャンルにまで成長した「MCバトル」。 一体いくつあるのか分からなくなるほどに増えた様々な大会。 ヒップホップの楽曲は聞かず、MCバトルのみを楽しむ「バト ...