MCバトルシーンきっての強者として長年活躍するラッパーのミメイ。
イケメンラッパーとして女性人気が高い彼ですが、そのオシャレなファッションは男でも真似したくなるカッコ良さがありますよね。
この記事ではミメイが着ている服のブランドとアイテムを紹介していきます。
ミメイのファッションに興味がある方はぜひチェックしてみてください!
目次
BALENCIAGA
はじめに紹介するのは、世界的ハイブランド“BALENCIAGA(バレンシアガ)”です。
ラッパーからも絶大な支持を受けるBALENCIAGA。ミメイもお気に入りのブランドで、さまざまなアイテムを着用しています。
こちらで着ているTシャツが、2024ssのコレクションの「Political Stencil T-Shirt」というアイテム。

よく着ているこのスウェットシャツもBALENCIAGAのアイテムですね。

そして特徴的な形をしているこのキャップ。こちらもBALENCIAGAのアイテムです。

BALENCIAGAのアイテムはTシャツでも10万円以上は当たり前。
そんなハイブランドのアイテムの数々をミメイは愛用しています。
Chrome Hearts
メンズの世界的シルバージュエリーブランド、“Chrome Hearts(クロムハーツ)”。
ジュエリーが有名ですが、アパレルもラッパーが着用する定番ブランドとして人気です。
こちらも非常に高価なブランドですが、ミメイは多くのChrome Heartsのアイテムを着用しています。

よく着ているこの白いパーカーが、“Chrome Hearts(クロムハーツ)”の「アームロゴダガージップパーカー」というアイテムです。
20万円以上するパーカーを着用するあたり、さすが人気ラッパーという感じですね。
ミメイはChrome Heartsのカットソー類もよく着ています。

ネックラインに入ったロゴが特徴的なこのロンTも、Chrome Heartsで定番の人気アイテムです。

こちらはインナーとしてよく着ているTシャツ。これもネックラインにロゴがデザインとして入っています。
Chrome HeartsはTシャツでも安い物で5万円くらい、ロンTだと普通に10万円以上する非常に高価なブランドです。
そんなアイテムをさりげなくインナーとして使うあたりがオシャレですね。

GALFY
ラグジュアリーなブランドが続いたので、ここからはカジュアルなブランドを紹介していきます。
ミメイが着るブランドといえば、“GALFY(ガルフィー)”のイメージが強い方も多いのではないでしょうか。
かつては「ヤンチャな人たちが着るブランド」だったGALFY。
ミメイなどの影響力のある若い世代をモデルに起用することで、今ではオシャレな若者が着るブランドへと変わりました。
とにかくブランドのトレードマークである“可愛い犬のイラスト”が目を引きます。

このセットアップもよく似合っていましたよね。
ミメイほどGALFYを見事に着こなす人はそういないでしょう。

戦極35章で着ていた「Buri-Buri Tee」。GALFYのTシャツも色んなところで着ています。
こちらはGALFYxMeetsAnswerの「メニーポケットGジャン」。ミメイが着たことで一気に完売した人気アイテムでした。
GALFYはさまざまなコラボも盛んなブランドです。
いつものコーデに1点取り入れればガラッと雰囲気が変わるんで、ぜひ挑戦してもらいたいですね。

NastyDog
“NastyDog(ナスティードッグ)”もミメイがよく着ているブランドです。
ブランドを手がけるのは、「チャンネルがーどまん」でおなじみのMY(エムワイ)です。
ミメイもショップの1日店長をしたりと、何かと関わりの深いブランドです。
🎤NASTY DOG 🎤
— がーどまん🍄 (@mcgardman) August 14, 2024
❤️🔥ガードマン & ミメイ1日店長❤️🔥
8月18日10:00〜
NASTY DOG原宿店で開催決定‼️
俺とミメイで一日店長するから
原宿でみんな待ってます!🤝 pic.twitter.com/8amOvkA3PD

戦極33章で着ていたこのセットアップが、“NastyDog (ナスティードッグ)”の「Jersey setup」です。
“可愛い犬のイラスト”がトレードマークなところを含め、GALFYと似たテイストのブランドですね。

NastyDogもGALFYと同じくらい色んなアイテムを着ています。
こういった服の系統と相性が良いんでしょうね。

THUG CLUB

次に紹介するのは、韓国の新鋭ストリートブランド“Thug Club(サグクラブ)”です。
現在世界でもっとも勢いのあるストリートブランドのひとつであり、日本でも多くの人気ラッパーが着用しています。

この胸にブランドロゴが入ったパーカーが、THUG CLUBの「Color Emblem Hoodie」というアイテム。
絶妙なヴィンテージ加工がされた色合いと、フードにデザインとして付いているスナップボタンが特徴的なアイテムですね。
THUG CLUBは2023年に日本に入ってきたばかりのブランドですが、この先さらに広がっていくこと間違いなしの注目のブランドです。

Supreme
世界的人気ストリートブランド、“Supreme(シュプリーム)”。
もう説明不要のブランドですよね。

「凱旋 MC battle Special2023」で着ていたこのTシャツが、Supremeの「Collegiate S/S Top」というアイテムです。
ロゴも同じ色にして目立たなくしたデザインがカッコいいですね。


「FSL VOL.2」などで着ていたこのジャケットも、Supremeの「Faux Shearling Hooded Jacket」というアイテム。

履いていたパンツも、Supreme × UMBROのTRACK PANTでした。

Supremeは昔からラッパーが着る定番ブランドですが、今も変わらずよく着用しているのを見かけますね。

Stussy
次に紹介するのも、説明不要の人気ストリートブランド“Stussy(ステューシー)”です。
こちらもラッパーが着る定番ブランドですね。

「凱旋MC battle 冬ノ陣2023」で着ていたこのカーディガンが、Stussyの「Stripe Shaggy Cardigan」というアイテムです。
Stussyは昔からよくパーカーあたりを着ていましたね。

TOMMY JEANS
次に紹介するのが、“TOMMY JEANS(トミー ジーンズ)”です。
アメカジにストリートのエッセンスを加えたデザインが特徴的なブランドですね。

「凱旋MC battle THE GIANT KILLING」などで着ていたこちらが、TOMMY JEANSの「セーリング ジャケット」というアイテムです。
ラッパーがよく着ているTOMMY JEANSの人気アイテムですね。
このTOMMY JEANS特有の配色が絶妙でカッコいいですね。

LOEWE
最後にまたハイブランドである“LOEWE(ロエベ)”を紹介します。
洗練されたデザインの上質なアイテムが人気のブランドですね。
こちらで着ているTシャツが、LOEWEの「RELAXED FIT T-SHIRT」というアイテムです。
胸ポケットにLOEWEのシンボルである「アナグラム」の刺繍が入っていますね。Tシャツでありながら、本当に上品なアイテムです。
ちなみにお値段は¥82,500円(税込)。
人気ラッパーにふさわしい贅沢なアイテムです。

まとめ
この記事ではラッパーのミメイが着ている服のブランドとアイテムを紹介しました。
シンプルなものからポップなデザインのアイテムまで幅広く着ているのが印象的でしたね。
他にも様々なラッパーのファッションを紹介しているので、気になるものからチェックしてみてください!