- ラッパーが履く定番のスニーカーについて知りたい
- ヒップホップアイコンとされているスニーカーってどんなものがあるの?
- 人気ラッパーたちがどんなスニーカーが履いているのか興味がある
この記事はこんな方に向けて書きました。
ヒップホップ好きなら抑えておきたい定番シューズを紹介していきます。
ラッパーなら誰もが一度は履いたことがある定番のスニーカーから、成功した人気ラッパーだけが履ける高価なブランドのスニーカーまで、幅広く取りあげていきます。
後半で人気ラッパー11名のお気に入りのスニーカーも紹介しますので、興味があるところからチェックしてみてください!
ラッパーとスニーカー

ここは前提知識なので、早く具体的なスニーカーが知りたい方は飛ばしてください
スニーカーの重要性
「毎日磨くスニーカーとスキル」
昔も今もラッパーが口にするこの言葉。“ラッパーならピカピカに磨き上げたスニーカーを履け”という哲学がヒップホップにはあります。
“自分が選んだこだわりのスニーカーをいかにキレイな状態で履くか”
ヒップホップの始祖たちのこんな教えを、現代のラッパーも自然と受け継いでいます。

どんなスニーカーを選んでいるか
- 長年のヒップホップカルチャーで定番となったスニーカー
- 最新トレンドのスニーカー
ラッパーが選ぶスニーカーは大きく分けてこの2つ。
カルチャーを重んじるラッパーという人種は、昔から変わらない定番スニーカーを履きつづけます(NIKEのエアフォース1など)
と同時にトレンドの移り変わりが非常に早いのがヒップホップという音楽ジャンルです。
そんなシーンで活躍するラッパーはファッション感度の高い人が多く、その時々の最新トレンドのスニーカーをいち早く履いています(BALENCIAGAの10XLなど)
ラッパーが履く定番のスニーカー
NIKE エアフォース1

まずは何といってもコレ。世界一売れているスニーカー、NIKEの「エアフォース1」です。
“ラッパーにとってのユニホーム”みたいなアイテムですね。履いたことのないラッパーはいるのでしょうか?
駆け出しの若いラッパーからカニエやジェイ・Zなどのレジェンド、リル・ベイビーやプレイボーイ・カーティなど人気絶頂のラッパーまで皆が履いているのが、エアフォース1(白)です。

ドクタードレーは毎日新品の白のエアフォース1をおろして、靴は基本それしか履かないそうです。
これはさすがに大袈裟ですが、日本のラッパーでもエアフォース1の白を何足もストックして持っているなんて人も多いです。

日本の人気ラッパー達もみんな履いています。どんなファッションにも合わせやすい万能アイテムである点も人気の理由です。
「何かスニーカーが欲しいけど何を買えばいいのか分からない」。そんな人はコレを選べば間違いありません。
エアフォース1以外のNIKEのその他のスニーカーについては、後半でまた紹介します。

Timberland 6インチ プレミアム ウォータープルーフ ブーツ
ラッパー着用率NO.1が「エアフォース1」なら、不動のNO.2がティンバーランドの「6インチ プレミアム ウォータープルーフ ブーツ」です。
なかでも、「ウィート」という色が定番で、通称“イエローブーツ”と呼ばれています。
この靴はスニーカーではないのですが、紹介しない訳にいかないヒップホップアイコン的アイテムなので取り上げさせてもらいます。
もともとは森林労働者向けのワークブーツとして1973年に発売されましたが、1980年代後半からUSの人気ラッパーがこぞって履いたことで世界的にヒップホップ・カルチャーを象徴するアイテムになりました。

大のイエローブーツ好きの¥ellow Bucksが「スニーカーじゃないんだけど、どのファッションにも合うと思う」「足元にtimberもってけば締まっちゃう」と語る使いやすさも人気のポイントです。

もうひとつ取り上げたいのが、ティンバーランドでイエローブーツに次ぐ人気アイテムである「フィールドブーツ」。

↑Kvi Babaが履いているフィールドブーツはイエローブーツよりも軽くてソールも弾力性があり、一日中歩いても疲れにくく作られています。
こちらも長年世界中のラッパーに愛用されてきた、ヒップホップアイコン的アイテムです。

adidas スーパースター

adidasの「スーパースター」、ヒップホップとスニーカーの歴史はここから始まりました。
ラッパーの格好がスーツやレザージャケットにドレスシューズやブーツを合わせていた時代。
それを今のような流れに一気に持っていったのが、アディダスのトラックスーツを着てスーパースターを履いたRUN DMCだったのです。
今では人気ラッパーとコラボしたスニーカーが出ることが当たり前となっていますが、その始まりはアディダスとRun-D.M.C.の間で結ばれたスポンサー契約でした。
シンプルながら白スニーカーよりも抜け感があって、コーデに程よいアクセントを加えてくれますね。

PUMA スウェード

NYのブレイクダンサーやグラフィティライターが愛用した、PUMAの「スウェード」。
1990年代にビースティ・ボーイズが着用したことで人気に火がつきました。
名前の由来となったスエード素材をアッパーに使うことで、スニーカーでありながら上品な雰囲気があるところが最大の特徴です。
軽くて耐久性が高いのも支持されるポイントですね。

NIKE エアジョーダン

NIKEの「エアジョーダン」シリーズもヒップホップにとって欠かせないアイコン的シューズです。
人気ラッパーとのコラボも盛んに行われるこのスニーカー。
数多くのモデルがありますが、ラッパーが最も履いているのがジョーダン1。次いで人気なのがジョーダン4です。



モデルごとにデザインが違うのがジョーダンシリーズの特徴。
eydenが履いている「AIR JORDAN 12 RETRO PLAYOFF」は、丸みを帯びたシルエットが特徴的ですね。

ダンク
NIKEの「ダンク」シリーズも、ダンク派とジョーダン派に分かれる程の人気シリーズです。
デザインもシンプルで、着こなしや好みによってローカットとハイカットを使い分けられる点も人気のポイントです。

ダンクシリーズはデザインはシンプルですが、配色のバリエーションが豊富です。どんな配色のモデルを選ぶかでラッパー各々の個性が出ますね。

ラッパーが派手な配色のダンクを履く一方、世間では2021年に発売された“通称「パンダダンク」”が爆発的に流行りました。

「白×黒」というシンプルな配色のこのモデル。どんなファッションにも合わせやすいスニーカーです。
エアマックス
NIKEの「エアマックス」シリーズもラッパーから支持されている定番スニーカーです。
なかでも特に好んで履いているのはUKのラッパーたちです。
↑現行UKのNO.1ラッパー“セントラル・シー”がしているような服装、「UKドリップファッション」に欠かせないのがエアマックス。

“UKドリップファッション”とは、上下スウェットやテックフリースなどのセットアップに、足元はエアマックスなどのスニーカーというスタイルのこと。
世界中のドリルラッパーのMVでよく見かけますよね。
ダンクやジョーダンを履くケースもあるのですが、最も好まれるのはエアマックス。
なかでも人気なのが、名作として何度も復刻されている「エアマックス95」、「エアマックス97」という2つのモデルです。

コルテッツ

NIKEの「コルテッツ」もヒップホップアイコン的なスニーカーです。
コルテッツを履いているラッパーといえば、現行NO.1ラッパーのケンドリック・ラマーです。

もともとコルテッツはLAのギャングやドラッグディーラーが好んで履いていました。
それが80年代後半にギャングスタラップの始祖であるN.W.Aが履いたことで、西海岸のラッパー達がこぞって履くようになりました。
日本だと、ケンドリック・ラマーを敬愛するguca owlがよく履いています。

コルテッツは全体的に小さめの作りとなっているため、普段のサイズより0.5cm上のサイズを選ぶのがおすすめです。

Vans オールドスクール

“ラッパーが履く定番の靴として”最後に紹介するのは、Vans(ヴァンズ)の「オールドスクール」です。
世界中のスケーターたちから愛されるブランド、Vans。
世界的にはヒップホップ文脈で語られることが少ないブランドですが、日本ではラッパーの“ZORN”が多大な影響を与えました。

TシャツにVansで歩き出す
ZORN“Walk This Way”より引用
10代の頃から今もZORNが愛用するブランドとして広く知られ、ZORNの登場以来、ヘッズの中にもVansを履く人が明らかに増えました。
ZORNが主宰するレーベル「All My Homies」とVansのコラボコレクションも物凄い人気です。
「オーセンティック」や「スリッポン」など多くの名作アイテムがありますが、一足選ぶとすると、ZORNがもっとも着用している「オールドスクール」です。

ラッパーが履く高価なブランドの靴・スニーカー

この項目では、これまでに紹介したもの以外のラッパーがよく履いている靴を紹介します。
皆さんがよく知っているような人気ラッパーたちは、むしろここで取り上げる高価格のブランドの靴の方がよく着用しているかもしれません。
どのアイテムも10万円を超える高価なものばかりです。
Rick Owens
多くの人気ラッパーが愛用しているブランドが、“Rick Owens(リック・オウエンス)”です。
Rick Owensのスニーカーは、ひと目で分かる非常に特徴的なデザインをしています。
Rick Owensのスニーカーを履いているラッパーといえば、BADHOPのメンバーです。

BADHOPは大事な舞台では全員がRick Owensのスニーカーを履くのが慣習になっています。
特に有名なモデルは、ラグジュアリースニーカーのパイオニアと呼ばれる「GEO BASKET(ジオ・バスケット)」。

そして、ギザギザのシャークソールと丸みを帯びたレザートゥキャップが特徴的な「Ramones(ラモーンズ)」です。

BALENCIAGA
世界のトレンドを牽引するフランスのラグジュアリーブランド、“BALENCIAGA(バレンシアガ)”。
「トリプルS」のリリースで“ダッドスニーカーブーム”を生み出したこのブランドは、スニーカーも大人気のアイテムです。

世界中のラッパーがこのブランドのスニーカーをこぞって履いています。
全身BALENCIAGAでコーデしたLEXが履いているのが、「10XL」。

¥ellow Bucksが履いているのが、BALENCIAGAの「Circuit Sneakers」です。

ボリューム感のあるBALENCIAGAのスニーカー。唯一無二の個性をもつこのブランドのスニーカーが世界中のラッパーを魅了しています。
AMIRI
ラッパーから人気の高価なスニーカーといえば、“AMIRI(アミリ)”。
AMIRIはラグジュアリーストリートの代表的なブランドで、世界中のラッパーから絶大な支持を受けています。
↑ YZERRが履いているのが、AMIRIのシューズ類のなかでも一番人気の「MA-1 スニーカー」というアイテム。
AMIRIのスウェットも着用していますね。
G-k.i.dは「MA-1 スニーカー」を含め全身AMIRIでコーディネイトしています。

Rick Owens、BALENCIAGA、AMIRIについては↓で詳しく解説しています。
【ラッパー別】履いているスニーカー
この項目では個々の人気ラッパーがよく履いているスニーカーを紹介していきます。
気になるラッパーからチェックしてみて下さい。
YZERR
NIKEのスニーカーをよく履いているYZERR。
「エアフォース1」や「ジョーダン」などラッパーらしいスニーカーを履いていますね。

その日のコーディネイトに合ったカラーのモデルを選ぶあたりがオシャレですね。

¥ellow Bucks
¥ellow BucksもNIKEのスニーカーをよく履くラッパーです。
特に多いのが、「DUNK LOW」と「ジョーダン4」。

Off-WhiteやLEVI'Sなどとのコラボモデルなど、レギュラーライン以外のモデルを履くことが多いですね。

Watson
ファッション好きのWatson。
他のラッパーが履かないLANVINやERLなどのスニーカーを履くことが多いですね。

定番のブランドから挙げるなら、やっぱりNIKEの「エアフォース1」です。


T-Pablow
T-Pablowのファッションはまさに“王道のストリートスタイル”といったもの。
男女問わず多くの人から支持されるファッションですね。
黒をよく着るT-Pablowはスニーカーも落ち着いた色味のものを履いています。

非常にバランスの良いスニーカーの合わせ方ですね。
同じジョーダンでも色味でだいぶ見え方が変わります。

eyden
細身の腰パンスタイルが特徴のeydenのファッション。
実は色の合わせかたが上手い抜群のファッションセンスの持ち主です。
そんなeydenは好きなブランドであるA BATHING APEのスニーカーをよく履いています。

シンプルながら程よいアクセント効いていて使いやすい「BAPE STA」。
スポーツブランド以外のスニーカーが欲しいときの良い選択肢になりそうです。

KEIJU
ベーシックなアイテムをジャストサイズで着こなすKEIJUのファッション。
着飾らない彼のファッションに影響を受け、同じアイテムを探しているファンが大勢いますね。

そんなKEIJUが一番よく履いているのは、やはり「エアフォース1」です。
本当にラッパーの着用率が高いスニーカーですね。

JP THE WAVY
ラッパー界随一のファッショニスタであるJP THE WAVY。
これまでに数々のラグジュアリーブランドのスニーカーや、希少なコラボモデルを履いてきました。

中でも最もスペシャルなアイテムが、リックオウエンスとクロムハーツのコラボモデルの一足。
状態の良いものであれば、二次流通で300万円以上する人気モデルです。
JP THE WAVYはNIKEのスニーカーをよく履きますが、「ロペピクニック パサージュ」はあまり履いている人がいない一足です。
シルバーのラインが入ったモダンなデザインと、ボリューム感のあるソールがカッコいいランニングシューズですね。

LEX
若手人気ラッパーのLEX。
BALENCIAGAのスニーカーや定番の「エアフォース1」を履くことが多いですね。

大人気のNIKEとトラヴィス・スコットのコラボモデルも履いています。
定価¥14,040ですが、今では10倍以上のプレ値が付いているアイテムです。

Vingo
BADHOP1のファッション好きであるVingo。
Vingoのモード×ストリートのファッションが好きな方も多いですよね。

Vingoといえば外せないのが、Rick Owens。
黒くてボリュームのあるシューズを好んでよく履いています。
NIKEの何度も復刻された普及の名作アイテムも着用。
Vingoはハイカットのスニーカーがよく似合いますね。
Jin Dogg
唯一無二の強烈な個性をもつラッパーのJin Dogg。
エアフォース1以外にも、エアジョーダンやダンクなどNIKEのスニーカーをよく履いています。

ジョーダンシリーズのなかでも、やはり1と4の着用率が高いですね。
どちらのモデルも非常に人気のカラーリングです。

Kohjiya
新世代のスターラッパーとして台頭したKohjiya。
ブーツを履くことが多いKohjiyaですが、スニーカーにも好みのアイテムがあります。

ドレイクとNIKEのコラボライン「Nocta(ノクタ)」好きのKohjiya。
ダウンジャケットやセットアップなど、Noctaの色んなアイテムを着用しています。
他にはAMIRIのスニーカーも好みのようです。定番の「MA-1スニーカー」も含めて色んなアイテムを履いてます。

ラッパーが履くスニーカーのまとめ
この記事では、ヒップホップ定番のシューズについて紹介してきました。
予想どおりNIKEの人気が圧倒的でしたね。
いかがだったでしょうか? 好みのアイテムはありましたか?
ぜひ靴選びの参考にしてみてください!